少年野球チームの活動は、お父さんお母さんの協力も必要です。
森孝ドルフィンズのグラウンド当番は「見守り当番」です。
気になるお当番さんのこと、簡単にご紹介します。
Q 当番はありますか?
A 少年野球チーム森孝ドルフィンズではグラウンド当番として月1~2回、 |
||||
Q どんなことをするんですか?
A グラウンド当番は「見守り当番」です。グラウンドで子どもたちを見守っていただきます。 |
||||
Q グラウンド当番は父ではダメですか?
A お父さんたちには練習時のお手伝いをお願いしています。→こちら グラウンド当番は基本、お母さんにご協力をお願いしています。 |
||||
Q 都合が悪い日にちがあるのですが・・・
A 皆さんのスケジュールを確認して、当番を組みます。 |
||||
Q 小さな子がいるのですが・・・
A グラウンド脇の砂場や広場で過ごせますので |
当番を廃止するチームもある中、森孝ドルフィンズでは、
子どもの「安心」、子どもとの「かかわり」を大切にするため、
当番やコーチをお願いしています。
子どもたちがキラキラプレーしている姿をぜひグラウンドで見てください。
お当番のことをもっと知りたいという方、グラウンドでお待ちしています。
…………………………………………………………………………………………
1、2、3年生の野球体験会はこちら!
年中~4年生は、もりたかキッズもオススメです。
6年生の体験・見学はスケジュールをご確認ください。